2014年1月23日木曜日


日本の文化の授業は本当に面白かったです!
馬場先生の授業は毎週の水曜日にあり日本の文化に関してものをしました。時々、土曜日も旅行しました。


舞踊(ぶよう)をできて、陶芸を作れて、能舞台(のうぶたい)を見に行って、サントリービール工場でビールを飲んで、茶道をする機会もあって、禅もできました。

サントリービール工場
行ったときにその日は本当に暑かったです。バスの旅行は大学から1時間半かかりました。

クラスは半分と半分バスに乗れました。みんなビール工場でついに到着した後、ツアーをしました。あまり分からなかったけど、ビールの作り方を見えました。その後で、サントリープレミアムビールを飲んでみました。美味しかったです!






美味しかったです!

舞踊
舞踊の先生は大学に来ました。先生は親切な年配の女性でした。50年以上踊り続けているそうです。彼女はとても上手だったので、踊りの教え方は分かりやすかったです。有名な北海道の踊りもしました。でも、時々、踊りのステップは忘れてしまったので、多分バカみたいでした。しかし、頑張りました!




「私の扇子のほうが大きいでしょう?」― スンヒョウン




バカみたいかな~笑

陶芸
陶芸は私の一番好きな旅行でした。なせなら、ポットやカップやスプーンを作ったからです。陶芸の先生はカップの作り方を見せました。その後で、私は自分の手で、カップを作って飾り付けました。楽しかったです。みなさん、一回は作ってみてください!




私の作ったカップです! みにくくないの?

茶道
近代的な日本人にとって、茶道は日本の文化の大切な部分だと思います。また、歴史的で文化的な実践だと思います。そして、茶道をする機会をもらったことはすばらしかったです。




「すみません、もう一回見せてください!」笑 


クリエン・ナイル

0 件のコメント:

コメントを投稿